エンプラニュース2017年9月号
2017年9月末日発行
主な見出し
<1面>
ポリプラスチックス 日本市場での採用が急速に進展しているポリアセタール樹脂「ジュラコン」摺動グレード「LW-02」について。歯車歯面摺動を徹底的に追及、歯車の摩耗、疲労、騒音の全てにわたって最も優れた特性を有するグレード。
<2面>
富士合成 茨城県結城市にて新本社工場を稼働開始。
積水化成品工業 CFRP複合成形発泡体「ST-LAYER」が最新型ドローンの構造部材に採用された。
<3面>
日本合成樹脂技術協会 11月1日に開講する「プラスチック技術者のための通信教育」の受講者の申し込みを10月末まで受付中。また、11月8日に開催する特別企画セミナー「金型内・シリンダー内の射出成形現象を視る・測る・理解する」の受講申し込みも受け付けている。
<4面>
スーパーモルダー会9月例会
~プロトラブズ合同会社 全般的事業内容について
プロトラブズはデジタルマニュファクチャリングシステムを活用し、射出成形および切削加工による試作や小ロット生産をオンデマンドで受託製造する会社。短納期を実現。
~PLAMO コアピン駆動法について
PLAMOが独自開発した「コアピン駆動法=IMM工法」はウェルドラインの強度不足を根本から解消する加工技術。
<5面>
日本合成樹脂技術協会 平成29年度秋期プラスチック基礎セミナーを東京、大阪で開催。受講者の申し込みを受付中。
<6面>
弘英産業 プラリサイクル材料の販売キャンペーンを10月1日~11月30日まで開催。PPコンテナ粉砕材料などを特別価格にて販売する。
<7面>
東レ ハンガリーにPPS樹脂コンパウンド拠点を新設。年産能力3千㌧、18年3月稼働へ。
三谷産業 広島事業所を新築、18年3月竣工。樹脂・電子部品事業の拡大図る。
<8面>
IPF Japan2017 10月24~28日まで幕張メッセで開催される。(8~18面で出展社特集)
~東洋機械金属 マイナーチェンジした電動サーボ射出成形機Si-450-6Sなど実演
~日精樹脂 新型電気式高性能射出成形機「NEX-Ⅳシリーズ」を初出展
<9面>
~ソディック 10月から発売開始するeV-LINE電動射出成形機「MSシリーズ」を初披露
~天昇電気工業 「華飾」技術をメインコンセプトに自動車部品、自社商品など紹介
~住友重機械工業 全電動射出成形機「SEEV-A」シリーズ最新機種の成形実演
<10面>
~アーブテクノ アーブルグ・オールラウンダーに各種材料が成形できる機械構造と機構を装備し、エラストマー、ミラブル材料、LIM成形に対応した射出成形機の展示実演を行う。
~アールエフ X線産業コンピュータ断層撮影装置を出展。成形品のボイド検査等に威力。
~中村科学工業 ミリ波水分測定システムWWA出展。ユーザーの現場の改善に役立つ提案を行う。
<11面>
~松井製作所 factor4 i-system出展。IoT化へ、成形を見える化へ。
~雑賀技術研究所 0.1mmの微小金属異物を検出する金属検出機メタリダーの最新機種MEDシリーズを展示
~日本油機 ベント式射出可塑化ユニットで乾燥レス成形実演。ペレット自家製造装置SRルーダーバンビの新機種などによる実演も。
<12面>
~カワタ 「生産性向上支援!」をコンセプトにIoTや酸化防止技術など成形安定化に役立つ技術と機器を各セクションにて展示する。
~ハーモ 「IoT、リンク、トレサビリティー」のテーマのもと、段取り時間の短縮、ヒューマンエラー防止の狙いで、新型トラバース「HRXⅢシリーズ」を出展する。
~春日電機 各種処理装置を組み合わせたシステム機器で蒸着ムラ・コーティングの塗工不良の発生要因を根本的に除去することを提案する。
<14面>
~日精エー・ビー・エス機械 最新モデルASB-12M v2型、ASB-70DPH v4型を展示、化粧品容器の高速成形と進化した機械操作を実演する。
~濤和化学 新しい着色化工「H加工」による着色ペレット、マスターバッチ、「色合わせ用金型」、成形機パージ剤「ピカクリン」、加飾成型原料「ガラール」を出展。射出成形機による実演で「H加工」のクリアな着色成形品の仕上がりを実感してもらう。
<16面>
~日本シーム 中小型粉砕機では粉砕処理ができない大型成形品をはがきサイズに粗破砕できる、低速省エネ型の粗破砕機「メガシャーク」を出展。
~ホロン精工 押出機からの溶融ストランドをペレットにカットする成形工場向けの造粒機「e・PELLETER」や、粉砕用のカッターを内蔵し、成形機から排出されるランナを粉砕、そのままスクリュで溶融して再生ペレットに加工できる「c・PELLETER」などを出展する。
<17面>
~ニイガタマシンテクノ 竪型、横型電動射出機の新シリーズと専用成形機など出展。
<18面>
~DJK サービス概要および最近導入したMuCell等の試験装置や自主研究について、パネルとチラシで紹介する。
~ユーシン精機 新開発の振動制御技術を搭載したハイエンド製品取出ロボット「FRA」シリーズを中心に出展する。
<17面 IPF以外の記事>
ユーシン精機 新本社工場の竣工を記念した祝賀行事が盛大に行われた。新本社工場の稼働により同社の拠点は、生産物流などのバックアップを担う伏見工場、新規分野を中心に開発・製造を担うテクニカルセンターと合わせて3つとなる。
平成29年6月のプラスチック加工機械生産実績
平成29年6月のプラスチック、ゴム化工機械輸出及び輸入実績
<18面 IPF以外の記事>
平成29年6月のプラ原材料生産実績
平成29年6月のプラ製品生産実績
平成29年7月のプラ原材料統計速報
平成29年7月のプラ製品統計速報
0コメント