エンプラニュース2017年5月号
2017年5月末日発行
主な見出し
<1面>
住友化学 高耐熱性・機械特性に特徴のあるTGDDM型エポキシ樹脂「スミエポキシ®ELM-434」の低粘度グレードを開発。PESの添加量を増やすことができるため、さらなる靭性付与、材料設計の自由度向上に貢献する。
<2面>
JSP 平成29年3月期連結決算
<3面>
ダイセル 2019年度の連結決算目標
ダイセルと豊田合成 協力関係強化し、資本提携
JSP 中国武漢工場の操業開始 EPP「ピーブロック」年間生産能力3千㌧
<4面、5面>
スーパーモルダー会5月例会
~マルヤス「新開発の洗浄剤と大型の圧力洗浄装置について」傷をつけない洗浄剤と洗浄方法
~キムラプラスチックス「会社概要と最近の状況」
BASF 熱可塑性ポリウレタンエラストマー「エラストラン®」が羽立工業のゴルフクラブ打球面の材料に採用
<6面>
東洋機械金属 ダイカストマシンの出荷累計1万台を突破
平成29年2月のプラスチック加工機械生産実績
平成29年2月のプラスチック、ゴム化工機械輸出及び輸入実績
<7面>
ホーライ PETボトル圧縮減容機「HSP型」、HSP型圧縮減容機と粉砕機を組み合わせた「HSC型」を開発
日精樹脂 兵庫県加西市に中国営業所開設
<8面>
天昇電気工業 平成29年3月期連結決算
積水化学 PJ社グループの経営権を取得 カーエロクトロニクス領域への展開加速
<9面>
ソディック 東京電機大学「ものづくりセンター」内の8m×8mのスペースにソディックコーナーを特設
日精樹脂工業 メキシコに新事務所開設
ランクセス グループ傘下のボンドラミネーツ社が開発した熱可塑性コンポジットシートがベンツのモジュールラックに採用
<10面>
平成29年2月のプラ原材料生産実績
平成29年2月のプラ製品生産実績
平成29年3月のプラ原材料統計速報
平成29年3月のプラ製品統計速報
テクノポリマーとUMGABS ABS樹脂事業10月に統合
BASF ポリオール新グレードを発売 揮発性有機化合物を低減
0コメント